自動車保険
自動車を所有する人であれば、ほぼ全員が加入している自動車保険。車を所有する際に、必ず加入する自賠責保険はもちろんですが、それとは別に任意保険と呼ばれる自動車保険に加入している人がほとんどだと思います。
法律で加入が義務付けられている自賠責保険とは違い、任意の自動車保険は、さまざまな保険会社がさまざまなプランを打ち出しているので、車の所有者が自分に合った保障内容の保険を選ぶことができます。
さて、このように任意で加入する自動車保険の主な補償内容は、対人賠償保険に対物賠償保険、搭乗者傷害補償保険、人身傷害補償保険、自損事故保険、無保険車傷害保険、車両保険などがあります。
このうち、もっとも必要とされるのは、対人・対物賠償保険ですが、それ以外のものについては、保険の利用者それぞれが必要の可否を判断することになります。
車両保険の必要
中でも特に必要の可否がわかれるのは、車両保険です。
車両保険は、読んで字のごとく、車両に関してかけられる保険です。
事故などで車両に発生した損害を補償してもらうことができますし、イタズラで車両を傷つけられたり、盗難被害に遭った場合なども補償の対象となります。車両保険は加入しておけば安心なことは間違いないのですが、問題なのは費用です。
自動車保険のプランの中で、車両保険をつけることによって、保険料は大きな差が出てしまうからです。
車両保険の有無による自動車保険料の違いは、保険会社やプランによっても異なるので一概にはいえませんが、年間10万円以上もの保険料の違いが出てしまう場合もあるので注意が必要です。
また、実際に事故などで車両保険を使用する場合、思っていたよりも保険金額が少ないという場合もあります。
これは、支払われる保険金額は、その車の「時価」での判断となるためです。
その結果、受けられる補償よりもそれまで支払った保険料のほうがはるかに高くなってしまっている場合もしばしばです。
車両保険を使用する場合、事故の程度によっては等級が大きく下がってしまうこともあるので、車両への補償は受けられてもその後の保険料が値上がりしてしまうこともあります。